9月24日(日)に永田台小学校で体験会を行います。
スポーツを始めてみたいと思う未就学の子、小学生の参加をお待ちしております。サッカーが初めてという方も大歓迎です。
女子も男子も参加できます。
皆様の参加をチーム一同お待ちしております!!
お申し込みはこちらより↓↓↓

9月24日(日)に永田台小学校で体験会を行います。
スポーツを始めてみたいと思う未就学の子、小学生の参加をお待ちしております。サッカーが初めてという方も大歓迎です。
女子も男子も参加できます。
皆様の参加をチーム一同お待ちしております!!
お申し込みはこちらより↓↓↓
《結果》
vs FC南台 ▲ 0-3
横浜SCフットボールパークでの決勝トーナメント初戦(1回戦)
残念ながら敗戦となりましたが、決勝トーナメント進出という 一つの目標を達成でき、選手たちも自信に繋がったと思います!
次のU12リーグ(秋季)大会は1部で強豪揃いのチームとの対戦になりますが、一つでもいい成績が残せるよう選手・コーチ一同頑張りたいと思います。
9月2日メトロポリタンカップの決勝トーナメントの結果報告です。
VS FC南瀬谷 2-2 PK1-2 ×
試合の入りが悪く、立て続けに2失点してしまいどうなるかと思いましたが、後半に立て直し同点に追いつく事が出来ました。
その後も逆転するチャンスはありましたが、惜しくもPK戦で負けてしまいました。
11人製では普段と少し違うバランスでサッカーを考える必要がありとても良い経験になりました。
見えた課題を国チビまでに修正出来る様にトレーニングしていきたいと思います。
【結果】
vs YKFC. △ 1-1
vs NPO YSCC △ 1-1
vs 大崎SC ○ 3-0
vs ブラックジャガーズ △ 0-0
1勝3分 予選2位通過!!
夏合宿、TRMと11人制向けとして試したフォーメーションの練習成果もあり、試合展開に合わせ選手達も順応したプレーを見せてくれました。
このカテゴリーのスタート時に選手達自ら掲げた目標の一つである今大会の決勝トーナメント進出を達成することができ、選手達も自信をもって週末の決勝トーナメントに向け一致団結し挑みたいと思います!!
8月26日、27日とメトロポリタンカップEブロック予選の4試合を戦い、3勝1分でグループを1位通過する事が出来ました。
普段と違う11人制での試合に初めは戸惑いながらも試合を重ねる毎に形になっていき、成長する良い機会になりました。
2日目は交代もいない中、参加した11人で暑い中最後まで頑張ってくれました。
8/26(土)、8/27(日)にメトロポリタンカップ予選へ出場しました。
全員が『試合に勝ちたい!!』という気持ちを持って試合に望みました。
結果は1勝3敗でしたが、目標だった1勝を達成出来てとても嬉しそうでした。
秋季大会に向けてさらにレベルアップして欲しいと思います。
毎年恒例のビーチサッカーに参加してきました!
【予選】
VS. 藤塚KC-A 1-0 ○
VS. みずきSC 5-0 ○
VS. FCプラタノA 1-1 △
2勝1分(1位通過)
【決勝(1位)トーナメント】
VS. FCイーグルスA 0-2 ●
【3位決定戦】
VS. FCプラタノA 1-2 ●
2敗
総合4位!!
普段のグラウンドでのサッカーと違い砂浜で思うようにボール運び、パス、シュートなど出来ない中、よく走り大健闘でした!
決勝トーナメントは保護者からの熱い応援もあり、大変盛り上がりました!
保護者からのかき氷&スイカの差し入れや、短い時間でしたが海水浴など楽しい時間を過ごしていい思い出になりました!
来年は更にいい成績を期待したいと思います!
8月6日(日)に永田台小学校でU6、U8対象のサザンfc体験会を開催しました。
U6に1名の体験者が参加してくれました。
体験会ではなわとびやつな引き、ボールを使っただるまさんが転んだ、パスやシュート練習を行いました。
真夏の気温と不安定な天候の中でしたが、一生懸命にサッカーを楽しみました!
体験参加は、全学年にて普段の練習でも大歓迎です!
HPの体験入部問合せまで、お気軽にご連絡ください。
昨年と同じく茨城県波崎での2泊3日の合宿に行ってきました!
綺麗に整備された合宿所の芝コートでの練習とトレーニングマッチはとても有意義なものになりました。トレーニングマッチを行ってくださった神栖クラブJr.さんと大和田FCさん、ありがとうございました!
全日程を通じて晴天に恵まれたのは良かったのですが、大変暑く、選手達の体調面の心配もありましたが、全員元気に真っ黒に日焼けして帰ってきました。
8月に芝コートで行われるメトロポリタンカップに向けて、とても良い経験となりました。
8月6日に永田台小学校にて、サザンFCの体験会を行います。スポーツを始めてみたいと思う未就学の子、小学生の参加をお待ちしております。サッカーが初めてという方も大歓迎です。女子も男子も参加できます。皆様の参加をチーム一同お待ちしております!!
お申し込みはこちらから↓↓
7月17日(祝・月)の整骨院リーグの試合結果を報告致します。
1試合目
vs 野川キッカーズFC 0-8●
2試合目
vs 田奈SC 1-1△
日々の練習成果を発揮することが出来た試合内容となりました。1つ1つ課題をクリアしてステップアップして欲しいと思います。
とても気温の暑い中でしたが、一生懸命に走って全員が試合に出場する事が出来ました。
7月9日(日)に井土ヶ谷小学校でU6、U8対象のサザンfc体験会を開催しました。
U6に4名、U8に2名の体験者が参加してくれました。
体験会ではキッズクラスと低学年クラスに分かれ、鬼ごっこやだるまさんが転んだ、パスやシュート練習、最後はミニゲームを行いました。
真夏の様な気温の中でしたが、一生懸命にサッカーを楽しみました!
体験参加は、全学年にて普段の練習でも大歓迎です!
HPの体験入部問合せまで、お気軽にご連絡ください。
7月9日に横浜市U-11大会南区予選に出場しました!
1試合目 vs みずきSC
6-0○
2試合目 vs藤の木SC
0-2✖︎
3試合目 vsバディーSC
0-8✖︎
予選結果1勝2敗( 順位3位)
1試合目はセットプレーから立て続けに得点を重ねることができ良いスタートを切りました。
2試合目は前半から相手へプレッシャーをかけボールを奪うというテーマを全員が意識し対応することが出来ましたが、何度かあったシュートチャンスを決めきれず悔しい敗戦となりました。
3試合目はシュートコースに体を入れるディフェンスを意識することを目標としましたが、失点が続き敗戦となりました。
U-11チームとして先週のフレンズカップと今回の南区大会では新しいポジション配置で試合を重ねるごとに連携も良くなってきており成長を感じられる機会となりましたが、
課題もしっかり確認できる結果となりましたので、来年1月に開催される市長杯では良い結果を出せるように練習に取り組んでいきたいと思います。
7月9日に井土ヶ谷小学校にて、サザンFCの体験会を行います。スポーツを始めてみたいと思う未就学の子、小学生の参加をお待ちしております。サッカーが初めてという方も大歓迎です。女子も男子も参加できます。皆様の参加をチーム一同お待ちしております!!
お申し込みはこちらから↓↓
6月18日(日)あすなろ大会の試合結果を報告致します。
vs 富岡SC 1-3 ×
前半を1-1で折り返して接戦でしたが、暑さで疲れの出てきた後半に2点を決められてしまい、悔しい敗戦となりました。
ただ、全員が出場して練習の成果をしっかり発揮出来たと思います。
6月4日(日)あすなろ大会(予選最終)の試合結果を報告致します。
1試合目
vs 藤の木FC 1-1 △
台風一過の晴天で気温も上がる中、選手たちも熱戦を繰り広げてくれました。
お互いに点を取り合い引き分けとなりましたが、何度も得点に繋がるチャンスを全員で作ることが出来ました。
見事に予選リーグを突破し、決勝トーナメントへ進める結果となりましたので、1つでも多く勝ち進んで欲しいと思います。
藤の木FCさん ありがとうございました。
新しいポスターができました!
体験は随時受け付けております!一緒に楽しくサッカーしましょう!!
★今月のスケジュール→ http://sazan-fc.com/スケージュール新
(園児;キッズクラス // 1.2年生;SLクラス // 3.4年生;LLクラス // 5.6年生;Lクラス)
★体験申込み→ http://sazan-fc.com/contact-2
★サザンFC公式Instagramもよろしくお願いします!→ https://instagram.com/sazanfc?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
5月28日(日)の整骨院リーグの試合結果を報告致します。
1試合目
vs 本町田FC 0-8 ●
2試合目
vs 野川キッカーズFC 0-7 ●
2試合共に敗戦してしまいましたが、強い相手にも怖がらずに向かっていき、ディフェンスやドリブルなど選手たちの動きに成長を感じる試合内容でした。試合後に悔し泣きする子もおり、この気持ちを今後の試合にぶつけて頑張って欲しいと思います。
5月20日の春季大会の試合報告です!
VS. 東汲沢SC 1-0 〇
Total. 4勝3敗2分(Aブロック:10チーム中4位)
残す最終戦の結果次第で順位が4位~7位となる可能性があり, 選手&コーチ一丸となって気合を入れてのぞみ,勝つことができました!
春季大会を通して,選手個人個人の更に伸ばすところ,改善するところが見え,チーム全体としての底上げを目指し,更なる上を目指して取り組んでいきたいと思います.
5月21日(日)のあすなろ大会の試合結果を報告致します。
1試合目vs 78FC西柴 3-2 ○
2試合目vs 横浜GSFC 3-1 ○
1試合目、2試合目共に先制点を取られてしまいましたが、全員が諦める事なくボールに向かって走り続け、見事に逆転勝利をする事が出来ました。初夏の陽気で疲れもある中、小さな体を一生懸命に動かしてサッカーを楽しんでいました。公式戦初勝利を飾る事が出来ましたので、選手たちの自信にもなったと思います。
5月14日(日)の整骨院リーグの試合結果を報告致します。
1試合目vs ELANユナイテッド戸塚 0-15 ●
2試合目vs FCカルパ 1-1 △
3試合目(TRM)vs ELANユナイテッド戸塚 0-6 ●
4試合目(TRM)vs FCカルパ 0-1 ●
初戦から強豪との対戦にて、大量失点してしまいましたが、全員が最後まで諦める事なく一生懸命にプレー出来ました。2試合目に公式戦初得点を記録しましたが、惜しくも引き分けとなってしまいました。まだまだ課題は多いですが、全員が全試合に出場して、怖がらずに相手とボールに向かって行く事が出来ました。選手たちにも良い経験になったかと思います。来週からあすなろ大会も始まりますので、公式戦初勝利を目指して頑張りたいと思います。
5月3日と4日の春季大会試合結果について報告致します。 (5/3) 【1試合目】 VS. いぶき野FCヘリオス 0-0 △ 【2試合目】 VS. アローズSC 0-0 △ (5/4) 【1試合目】 VS. 北方・一本松 4-0 ○ 【2試合目】 VS. 横浜深園SC 0-2 ● Total. 3勝3敗2分 5/3は前線の攻撃を重視してのぞみ,中々点がとれずでしたが,守備面もしっかりと守り切り,2試合とも引き分けとなりました. 5/4は昨日の結果を踏まえ,負けられない1試合目はバランス重視のフォーメーションでのぞみ,前半で1点先制し,気持ち的にも余裕ができ,後半からは攻撃を重視したフォーメーションにし,追加点もとれ,昨日のもやもやを払拭できました. 2試合目の対戦に向けてはまずは失点しないため守備を重視したフォーメーションでのぞみ,みんな一丸となって体を張ったプレーができ,崩されず,戦うことが出来ました. あと残り1試合になり,混戦状態となっており,勝敗が大きく順位に影響する形となっており,最後も全員の気迫のプレーで勝ち取りたいと思います. |
5月3日の春季大会最終日の結果を報告します。
VS 嶮山K 2-1 〇
VS FC瀬ヶ崎 5-0 〇
最終日はなんとか2勝する事が出来ました。
得点も狙いを持った形で崩す事が出来たりとこの大会を通して成長を感じる事の出来る内容でした。
最後は皆んな笑顔で終えることが出来て良かったと思います。
大会を通しての課題も沢山みつかり、ますます成長して行ける様に皆んなで頑張っていきます。
4月29日(土)春季大会試合結果について報告致します!
【1試合目】
VS. 山下少年SC 2-1 ○
【2試合目】
VS. 南戸塚SC 0-1 ●
1勝1敗 (Total: 2勝2敗)
2試合目は接戦で得点チャンスも何度かありましたが,決めきれず…
こういう接戦の試合を勝ち切れると上位にもいけるかと
思いますので,残り5試合,今一度気を引き締めて1試合1試合取り組んで
いきたいと思います。
4月29日の結果を報告します。
VS 港北FCジュニア 1-2 ×
VS 青葉FC-W 0-2 ×
どちらの試合も得点チャンスも作れましたが決めきれずに敗戦となりました。
春季大会はまだベストメンバーで試合が出来ていませんが、全体のレベル(特に3年)を上げて行かないと4年が休むとサッカーが成立しない場面も多いので、夏までには全員がポジションを理解し、相手のボールを取りに行ける様になりなたいと思います。
4月23日(日)に井土ヶ谷小学校でU6、U8対象のサザンfc体験会を開催しました。
U6に3名、U8に5名の体験者が集まり、部員含めて総勢20名での練習となりました。
体験会はキッズクラスと低学年クラスに分かれ、鬼ごっこやだるまさんが転んだ、ドリブルやシュート練習、最後は全面コートを使用した試合を行うなどあっという間の2時間でした。
体験参加は、全学年いつでも大歓迎です!
経験の有無は問いませんので、お気軽にご連絡ください。
4月22日、春季大会に参加しました!
【1試合目】
VS. 三ツ沢ダックスFC 3-0 ○
【2試合目】
VS. 野庭キッカーズ 0-10 ●
1勝1敗
1試合目はしっかりとボールへの寄せが出来、決めるとこは決めて勝ちきれました。
2試合目は相手の寄せや周りのフォロー等の動きが良く、なかなか落ち着いてボールキープ出来ずに大量失点で負けてしまいました。
まだ始まったばかりで、残り7試合あるので、今回負けた悔しさをしっかりと次に活かし、1試合1試合力を出し切りたいと思います。
4月22日、北方小学校で春季少年サッカー大会が開催されました。
VS YTC FC 0-1 ×
VS 北方SC 14-0 ○
2勝を目指してましたが、1勝1敗で初日を終えました。
2試合目は全員出場する事も出来きて、全員で勝ち点3を取る事が出来たので次に繋げていきたいと思います。
どちらの試合でも課題が見つかったので来週までに修正して残り試合も頑張ります。
4月16日に永田台小学校でU6、U8対象のサザンfc体験会を開催しました。
U8に2名、U6に1名の体験者が集まり、部員含めて総勢16名での練習となり、とても盛り上がりました!
体幹トレーニングからスタートし、鬼ごっこ、ボールを使った足元スキルの基礎練習、1対1を行った後に、4チームに別れて試合を行いました。
前日の雨でグラウンドコンディションの悪い中でしたが、みんな泥だらけになりながら元気にボールを追いかけました!
また是非サッカーをしに来て下さい。
サザンfc一同お待ちしております。
3月から新入部のメンバーも元気いっぱい!
ドリブル、シュート練習の後は4ゴールでのゲーム形式練習を行い、最後は5対5のゲーム。 負けたチームには泣いてしまう選手もいたけれど、その悔しさが上手くなる原動力になる! たくさん試合をして上手くなろうね。
新一年生のみんなには2時間半の練習はハードかもしれないけど、 みんな最後まで元気に頑張ってくれました。