本日、FAリーグの最終日に参加しました。
VS 大豆戸FC B 1-1 △
VS 藤の木SC 0-1 ×
1試合目ほ大豆戸戦は先制しながらも、追加点を奪えずに同点に追いつかれてしまい、今回も勝ちきる事が出来ませんでした。
2試合目は開始直後に失点しましたが、気持ちを強く持って戦かう事が出来ました。終盤はザザンの雰囲気で、何度も得点チャンスを作る事が出来ましたが、惜しくも敗戦となりました。
1部リーグで7位で終了しました。
残り参加出来る大会もあまり無いですが、最後まで勝ちきれるチームを目指して練習していきたいと思います。
幹事チームの皆様、対戦チームの皆様、色々とありがとうございました。またよろしくお願いします。
Author Archives: sazanwp
U-10 国チビ 3日目
U-10 国チビ3日目の試合結果を報告いたします。
vs KAZU SCーA 0-5 ✕
出場したみんな、試合前にみんなで共有したことを全力でやり切ってくれました。結果は5失点でしたが、強豪との試合のなかで得たものも大きかったと思います。
次も頑張ります。
キッズ 練習試合
9月25日に品濃ウイングスさん、EMSCさんにお越しいただき、今年度としてはキッズ初のTRMを行いました。サザンは部員が増えてきたので、2チームに分け、計4チームの総当たりで、台風一過の暑いグランドを元気に走り回りました。しっかり勝負できた部員もいれば、最後まで集中が続かない部員もいたりと、まだまだチームとしてこれからですが、少しずつサッカーの楽しさに触れていく機会を作っていきたいと思います。ご参加いただいた2チームに改めて感謝いたします。
U-10 国チビ 2日目
9/25(日) LL国チビ2日目の試合結果を報告いたします。
vs 小山台SC 0-1 ✕
vs CFG-YOKOHAMA 0-5 ✕
1試合目の小山台戦はチャンスもありましたが、決めきれず0-0で前半終了。
後半にクリアミスから失点してしまい、その後もチャンスで決めきれず敗戦。
2試合目は、コーナーキックから3点決められるなど、
またも1部の洗礼を受けるような形となりました。
ただ、今のサザンLLのみんなが出来ていないことが明確に見えた試合でも
あったので、この敗戦から学んだことを活かし、またみんなで出来ることを
ひとつひとつ増やして強くなっていこうと、試合後のミーティングで確認しました。
次の試合も頑張ります!

JFA U-12 サッカーリーグ4日目
9/25(日)の試合結果を報告します。
VS FC本郷 0-4 ×
VS みずきSC 1-1 △
本郷戦は相手の前からのサッカーに押し返す事が出来ず、
相手ペースでのサッカーになってしまい、立て直す事が出来ず完敗でした。
みずき戦は先制されて苦しい展開でしたが、最後まで諦めず戦い、
終了間際に同点に追いつく事が出来ました。
残り2試合になりますが、最後まで頑張ります。
U-8 国チビ3日目
国チビ3日目に参加しました。
結果 サザン 0-3 78FC西柴さん
国チビ最終戦、なんとか初勝利を!と選手たちも意気込んで試合前から良い準備ができていましたが、勝利には届かず。
ただ、ハーフタイムに「パントキックがチャンスになりそうだから相手の裏を走る準備をして」といった作戦が選手たちからでて、後半はその通りの攻撃からチャンスを何度か作ることもできました。
劣勢ながら最後までボールを追いかけ、ベンチからの応援の声も聞かれたので大会を通じた成長が感じられた3日間でした。
幹事チームのFC緑様、大会運営・スケジュール調整などありがとうございました。また試合をしていただいた各チームの皆様もありがとうございました。
JFA U-12 サッカーリーグ3日目
3日目の試合結果を報告します。
VS 横浜川和FC 1-1 △
VS 下野谷レッグス 0-2 ×
川和戦は前半に先制しましたが、後半に追いつかれてしまい、前回に引き続き勝ちきる事が出来ませんでした。
どちらの試合も得点チャンスは作れましたが、最後決めきれず。
残り試合も頑張ります。
本日はサザンの新ユニフォームを着用しました。新しいユニフォームで気持ちを引き締めて頑張っていきたいと思います。


U-10 オーシャンズリーグ
9/17(土)に行われたU-10オーシャンズリーグの結果報告です。
vs 横浜SCつばさ 0‐5 ✕
vs FC NADESHIKO 2‐0 〇
1試合目は、何度も相手にサイドを突破され、失点を重ねてしまいました。
チャンスはあったものの攻撃が単調になってしまい得点できず。
2試合目は、連携した攻撃からの得点や、最後までボールを追いかけて押し込んだ得点がありました。
ピンチもありましたが、無失点で終えることができよかったと思います。


U-10 国チビ1日目
U-10 国チビに参加してきました。
vs FC Corvos 2‐1 〇
vs エストレーラ 0‐7 ✕
毎回鬼門としていた当日の1試合目は、アップから真剣に集中して入ることができ、元気よく声も出てとてもいい試合ができました。得点シーンもみんなでイメージしていた流れを再現できて自信になったと思います。2試合目は、相手の体格やスピード、技術に圧倒されてしまいました。みんな一生懸命くらいついていましたが、スルッと振り切られるドリブルやトラップは敵ながら見事でした。
来週も頑張ります。
U-8 国チビ2日目
U8国チビ2日目の結果です。
VS 横浜ジュニオール 0-8●
VS FC緑 0-6●
2試合とも相手に攻め込めこまれる時間帯が長かったですが、良いディフェンスの場面もたくさんありました。
試合を行うたびに選手たちが成長しているのがすごくわかります。
最終戦まで2週間空くので、良いトレーニングをして勝利を目指します。
JFA U-12サッカーリーグ 2日目
JFA U-12リーグ 2日目に参加してきました。
VS 磯子フレンズ 1-1 △
前半を0-0で折り返し、後半先制したもののアディショナルタイムに同点に追いつかれてしまい、勝ち切る事が出来ませんでした。
残り試合も頑張ります。
JFA U-12サッカーリーグ
9/4(日)に行われたJFA U-12 サッカーリーグの結果報告です。
vs FC奈良 0-0 △
vs YSCC 1-0 〇
リーグ初日の2試合を失点0で終えることが出来たのは良かったと思いますが、
ミスも多く、決定機を決めきれず、勝ちきることが出来ませんでした。
残り試合、1つでも多く勝ち点を取りに行きたいと思います!
U-11 SUERTE CUP
9/4(日)に4.5年生で参加したU-11スエルテカップの結果報告です。
【予選リーグ】
vs FC小田原 0‐9 ✕
vs FCレガーレ 0‐5 ✕
vs スカイブルーSSS 1‐0 〇
【3位トーナメント】
一回戦 vs CAグラナーテ 0‐0 PK 3‐2 〇
決勝戦 vs AC等々力 1‐1 PK 1‐0 〇
予選リーグ初戦ではFC小田原の雰囲気に圧倒され、呑まれてしまいましたが、
その声出しや盛り上げ方を真似してみたらチームの雰囲気も良くなり、
尻上がりに粘り強い試合ができました。
全体順位は9位でしたが、3位トーナメントのてっぺんをとれたことは
選手にとって自信になったと思いますし、接戦に勝てたことが
何より良い経験になったと思います。
来週からの国チビも頑張ります!
開催いただいたスエルテFC様、対戦チームの皆様
ありがとうございました。








第54回 横浜国際チビッ子サッカー秋季大会 U-8 1日目
9/4(日)に行われた国チビ U-8 1日目の結果を報告いたします。
VS 東汲沢SC 1-3 ✕
VS 横浜SCつばさ 0-10 ✕
1試合目: キーパーのヒロヤがスーパーな活躍で
多くのシュートストップ&パントキックからのゴールを決めました。
2試合目:点差はつけられましたが、
みんな自分の持っている力を出してくれたと思います。





U-12 SUERUTE CUP
U-12のSUERUTE CUPに参加してきました。
【予選グループ】
VS 横浜すみれ 0-1 ×
VS FCレガーレ 1-1 △
VS SUERUTE FC 2-0 ○
【2位トーナメント】1回戦 VS GEO-X 1-3 ×
順位決定戦 VS 横須賀シーガルズ 1-7 ×
16チーム中、8位で終了しました。
明日から始まるFAリーグ前に良い機会になりました。チームで盛り上げ力強く戦う事が出来ました。
順位決定戦の時には、体力がもたず失点を重ねてしまいました。
明日からのFAリーグ頑張ります!
U-10 メトロポリタンカップ 2日目
8/21(日) U-10 メトロポリタンカップ 2日目の結果報告です。
対 FCアムゼル 0-2 で敗戦
対 横浜SCつばさ 0-5 で敗戦
アムゼル戦では、1日目とは別のチームかというくらい動きもよく、
惜しいチャンスもありましたが、守り切れず敗戦。でも良い試合でした。
つばさ戦も前半は堪えきったのですが、後半は相手のパスに翻弄されて
失点を重ねてしまいました。
今回の敗戦を次に活かしていきます。






U-10 メトロポリタンカップ 1日目
8/20(土) U-10 メトロポリタンカップ1日目の結果報告です。
対 FCアルファJr 0-3 で敗戦
対 ブラックジャガーズ 0-2 で敗戦
両試合とも、相手の寄せの速さや、球際の強さもあり、
マイボールにできる時間がなく、ほぼ防戦一方となってしまいました。
同じブロックのほかの試合がすべて引き分けでサザンだけ勝ち点0のため、
決勝トーナメント進出がかなり難しい状況ですが、
2日目も全員でがんばります!



U-8 JFA主催サッカーフェスティバルに参加!
8/20(土) 保土ヶ谷公園で開催されたサッカーフェスティバルに参加しました。
JFAが小学生低学年で推進している4人制サッカーが中心で、8人制も2試合行いました。
芝生のとても良いグラウンドでサッカーをすることができ、選手たちもとても良い経験になったと思います。
主催いただいた神奈川県サッカー協会の皆様、ありがとうございました。






U-12 メトロポリタンカップ2日目
本日行われたメトロポリタンカップ2日目の結果を報告します。
FCアムゼル 0-0 △
みずきSC 0-0 △
力強いチームとの対戦で押しこまれる時間帯もありましたが、チームで跳ね返す事が出来ました。 チャンスも作る事が出来ましたが決めきれず、勝ちきる事が出来ませんでした。 レベルが高くとても良い経験になりました。
幹事チームの皆様、対戦チームの皆様、素敵な会場でよい経験を積むことができました。ありがとうございました。
U-12メトロポリタンカップ1日目
本日行われたメトロポリタンカップ1日目の試合結果を報告します。
VS 綾南オレンジサッカー団 1-2 ×
VS FC小坂 1-1 △
1試合目は先制する事が出来ましたが、逆転されてしまいました。ゴール前での集中力やスピードの差でやられてしまったので、最高まで集中して対応出来る様にしたいと思います。
2試合目は、引き分けに持ち込む事が出来たので、2日目に繋げる事が出来ました。明日も粘り強く戦いたいと思います。
決勝トーナメントの可能性はまだ残ってるので、明日の2試合を勝てる様に頑張ります。
8/11(木) U-9 バディーカップ
LLクラスの3年生チームでバディーカップに参加しました。
リーグ戦は2分2敗で5位、その後の順位決定トーナメントも初戦で敗れ5位。
残念ながら入賞は逃しましたが、非常に惜しい試合も多く、みんなで力を合わせて頑張っていました‼
大会を開催していただいたバディーSC様、対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました!



Lビーチサッカー大会
本日参加したビーチサッカーの結果を報告します。
サザンA 8位
サザンB 9位
経験した事のない砂浜でのサッカーで普段よりもボールが飛ばすに戸惑いつつも楽しくサッカーをする事が出来ました。ルールも結構違っているので、あれ、これそうなの?という戸惑いもいくつか見られました。
普段よりもとっても体力を使うようで、後半はバテバテの様子でした。
ボールが運びづらい分、肉弾戦の様な展開に観戦のコーチや保護者も応援に熱が入りました。トーナメント戦ではPK戦も大いに盛り上がりました。
そのあとはもちろん、海の公園の海にダイブしてきました。かき氷やキュウリもおいしかったです!また来年、もっと上位を目指して頑張ります。
2022サザンサマーカップを開催!!
7月30日(土)にU12,U10,U8カテゴリ合同のチーム内大会「サザンサマーカップ」を開催しました。
夏休みに突入し、夏らしい久々の猛暑の中、各学年縦割り4チームに分かれ、サザンカップを争いました。
チームでのチーム名を決めて、ウォーミングアップから始まり、ハーフコート、フルコートでの9試合を戦いました。
最終試合は日本代表の行進曲で入場し、横浜市歌斉唱、キックインイベントを行ったうえでの優勝決定戦となり、優勝は「FC夏休み」となりました。
恒例の活躍した,選手、父母、コーチの表彰もありました。
優勝:FC夏休み
2位:ネバネバーン
3位:チーム1位
4位:チビーズ
最優秀選手: ショウ
優秀選手:カズシ、レイラ、ヒカル、ユウ、ヒロヤ
夏合宿~思い出編~
来年以降、サッカー合宿に行くSLや新入部員さん向けに追加でサッカー合宿の様子を写真でお伝えします。
1日目は午後から練習、暑いので休憩はスイカ!夜は作戦会議、ビンゴ大会
2日目は午前、午後ともTRM、暑いので休憩はスイカ!、夜は花火
3日目は午前サザンカップ、お昼にカレーを食べて解散。
サッカーを芝生で毎日できて、レクで楽しく遊べるので、部員もコーチも楽しく過ごしていました。天気次第なところもありますが、この週末はそこまで暑くありませんでしたが、スイカは大好評でした。
2022 夏合宿(LL/L)
サザンFC@茨城県の夏合宿が無事に終了し、真っ黒になって戻ってまいりました。
現地では神栖クラブJr.さんと千寿常東小FCさんとの天然芝コートでのTRMも実施しました。普段の土コートとは違い、芝のコートは足がとられていましたが、次のメトロ大会に向けて良い練習になりました。
最終日はサザンFC内のチーム戦もありました。カテゴリーを超えたチーム編成で普段は一緒にできない仲間ともぐっと距離を縮めることができました。
3年ぶりの夏合宿は選手たちにとってサッカーの練習の面でも、仲間との絆づくりの面でも、熱い夏となりました。










3年ぶりの合宿に行ってきます!
LL,Lチームは3年ぶりにバスに乗って茨城県に合宿に行ってきます!
朝6時半集合でしたがみんな間に合いました!3年ぶりとなり、今回はじめて合宿に参加する部員もいます。前日からドキドキ・ワクワクでした。天気悪くなるようで心配ですが、いってらっしゃーい。



横浜市U-11大会南区予選
横浜市U-11大会南区予選が行われました。
みずきSC-サザンFC 0-3
藤の木SC-サザンFC 1-1
サザンFC-バディーSC 0-6
1勝1敗1分で3位となりました。
惜しくも勝ち上がることができませんでしたが、積極的な戦いをすることができました。南区のチームとはまた次の大会で試合することができると思います。精一杯練習して、次こそは!という気持ちで頑張っていきます。
試合の後は、TRMを6試合!今日は終日ゲームをさせていただきました!
幹事チームのみずきSCの皆様、南区チームの皆様、ありがとうございました。代表チームの皆様、市大会で大活躍してきてください。応援しています。








2022 YFAスーパーキッズゲーム Goal43
2022年6月25日(土)
日産スタジアム脇の「しんよこフットボールパーク」で、2019年以来の【スーパーキッズゲーム Goal43】が開催されました。
サザンFCも年長さんを中心に11名で参加し、初の対外試合に挑戦しました。
暑さと強風の中ではありましたが、3試合をみんなで走り、戦い抜きました。
ゴールはまた次回に持ち越しとなりましたが、全員が綺麗な人工芝の上でサッカーを楽しむことができました。
次回のスーパーキッズ大会までしっかり練習を積んでいきたいと思います。
3名の体験参加の皆さんも、ご参加ありがとうございました。





U-11 オーシャンズリーグ
U-11オーシャンズリーグに参加してきました。
サザンFC vs 東小倉SC 1 – 4
サザンFC vs 下野谷レッグス0 – 7
2試合とも後半バテてきたのか、パスミス、トラップミスが多く失点が目立ちました。体力面を鍛えていきたいと思います。
天候不順の中、大会を運営してくださった皆様、対戦相手の皆様ありがとうございました。




U-12 オーシャンズリーグ 結果
本日行われたオーシャンズリーグ の結果を報告します。
VS 奈良の丘JFC-B 5-1○
前半は今まで同様にハイプレスで戦いました。後半は、ボールを保持したら広い方へ展開してみるをテーマに行いましたが、まだイメージの共有や連動性が無いので、練習から取り組んで行きたいと思います。
対戦相手の皆様ありがとうございました。またよろしくお願いします。





